津島市の内科・循環器科・小児科 岡田クリニック

  • HOME
  • 医院紹介
  • 診療時間・アクセス
  • ニュース・ブログ
  • 診療内容
    • 内科
    • 循環器疾患
    • 高血圧症
    • 糖尿病
    • 脂質異常症
    • 高尿酸血症
    • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
    • 脂肪肝
    • 睡眠時無呼吸症候群
    • 禁煙外来
    • 舌下免疫療法
    • 在宅酸素療法
    • 訪問診療
    • AGA
    • ED治療
    • プラセンタ
    • 健康診断
    • 予防接種
  • 院内検査
  • 採用情報
0567-97-3329
24時間
WEB予約
慢性腎臓病

慢性腎臓病

  • TOP
  • 慢性腎臓病

慢性腎臓病とは

クレアチニンは腎臓で濾過されて尿として排泄される物質で、血中の
クレアチニン値が高いことは腎機能の低下を示しています(クレアチニンは
筋肉量に比例しますので、筋肉量が多いほどクレアチニンは高くなります)。
腎機能が徐々に低下していく病気が慢性腎臓病です。
以前は糸球体腎炎(腎臓の炎症)が主な原因でしたが、近年は糖尿病による糖尿病性腎症(腎臓の濾過装置の破綻)、高血圧による腎硬化症(腎臓の血管の動脈硬化)が増加しています。
脂質異常症とは
脂質異常症とは

慢性腎臓病の影響

腎機能が徐々に低下していくと、尿量低下、浮腫、体重増加などを認めます。
腎臓がほとんど機能しなくなれば透析が必要となります。

慢性腎臓病の治療

低下した腎機能を改善させることは困難です。
糖尿病や高血圧のある方は血糖や血圧をコントロールすることが重要です。
食事・運動療法、薬物療法などで血糖と血圧の厳格な管理に努めてください。
腎機能が低下すると血圧が高くなりやすいため、特に塩分制限に留意しましょう。
津島市の内科・循環器科・小児科 岡田クリニック
TEL
0567-97-3329
〒496-0027 津島市大字津島字北新開329
24時間WEB予約
診療時間 月 火 水 木 金 土
09:00 ~ 12:00 ● ● ● ● ● ●
16:00 ~ 19:00 ● ● / ● ● /
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜日、祝日
  • 0567-97-3329
  • 24時間
    WEB予約
    24時間
    WEB予約
  • HOME
    医院紹介
    診療時間・アクセス
    院内検査
    採用情報
    ニュース
    ブログ
  • 診療内容
    • 内科
    • 循環器疾患
    • 高血圧症
    • 糖尿病
    • 脂質異常症
    • 高尿酸血症
    • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
    • 脂肪肝
    • 睡眠時無呼吸症候群
    • 禁煙外来
    • 舌下免疫療法
    • 在宅酸素療法
    • 訪問診療
    • AGA
    • ED治療
    • プラセンタ
    • 健康診断
    • 予防接種
© 2020 岡田クリニック All Rights Reserved.